本文へスキップ
亀岡山岳会(KAC) 
第44回 登山大会報告


2018年(平成30年)11月3(土)  天候:晴天

京都府南丹市美山町知見  八ガ峰(800.1m)
 

実行リーダー 秋山
参加者:会員19名、会友1名、一般26名
 合計46名(男16名、女30名)


 朝霧の中、亀岡駅を5分遅れの7:35に出発。今回は、登山口近くまで大型バスの乗入ができなかったので、マイクロバス2台および別便の車2台で行くことにしました。
 
 ★(左)亀岡駅北口集合、参加の手続き (右)スプリング日吉で合流
途中、スプリング゙日吉にて 京丹波町の方から参加される方々が8名乗車されるので、トイレ休憩をかねて停車しました。 8:30に出発 し、道の駅:美山ふれあい広場に向かい、最終のトイレ休憩をとり、登山口に9:20に到着しました。
 
 ★(左)美山ふれあい広場にて最終トイレ休憩 (右)出発前の準備体操
 バス車中では、全員に配付した登山計画書・登山マップ・実行体制表(グループリーダー、救護係)・熱中症の知識など挨拶を兼ねた資料の説明をした。
 登山は、4グループ編成で各グループリーダーの元で、行動することの認識をして頂いた。
登山口では、グループリーダーとそのメンバーとの、顔合わせをして頂いた後、全員で準備体操を実施。
登山途中の休憩は、グループリーダーの指示により、休憩をとることにする。
9:45 登山届を案内板に貼り付けて、Aグループから順に登山スタート。 

 
 ★(左)各グループ毎に登山開始 (右)炊き出し係・知井坂峠にて
 知井坂峠11:10到着。 ここで会員の各ザックから炊き出し用材料を取り出し、炊き出し係が回収し、豚汁の調理にとりかかり、昼食に間に合わせる様にした。 他のメンバーは一般参加者と一緒に山頂へ
 
 ★(左)山頂間近の鉄塔から日本海が (右)色づき始めた山並み
 
 ★(左)(右)「八ヶ峰」(800.1m)山頂に到着

 ★山頂での記念撮影、Aグループの皆さん

 ★Bグループの皆さん

 ★Cグループの皆さん

 ★Dグループの皆さんと最後尾のサポート隊
 
 ★(左)山頂からの景色  (右)山頂を満喫して下山開始
山頂から下山、12:15から知井坂峠にて昼食
 
 ★(左)知井坂峠に到着  (右)豚汁班の炊き出しの現場
最後の大会記念と言う事で、事前に炊き出し係を設けて、ささやきながら昼食時、参加者の皆さんに豚汁をふるまおうと、頑張ってつくって頂きました。感謝

 ★総勢46名、山頂で写せなかった全員集合の記念撮影
昼食後、全員集合の記念撮影を済ませて、13:00各グループ毎に自然林が色付き始めた紅葉の中、下山を始めました。
 
 ★(左)知井坂峠から下山開始 (右)色付き始めた登山道
 
 ★下山途中の皆さんとあざやかな紅葉の風景が続く
 
 ★スキー場跡付近を下山
 
 ★順調に水場付近を下山
 
 予定より早く、登山口に14:10到着。バスの待つ八原バス停まで徒歩で向かう。
 全員が無事下山、バスは14:20出発、往路と同じ経路で道の駅:美山ふれあい広場に停車、スプリング日吉では、丹波町からの参加者とお別れして、亀岡駅北口16:05に到着、無事解散する事が出来ました。


◆今大会は、亀岡山岳会1973年設立後、亀岡市体育協会・(67回目)平和祭市民スポーツ大会として、山岳会では第44回目となりましたが、山岳会会員の諸般の事情により、最後の大会としました。
 これまでに参加を頂いた、多くの方々にお礼を申し上げます。
◆5月例会(下見)のほかに、下見を二度行い確認をしました。 今年は京都府下においても大雨や地震や台風など災害が多く発生し、登山道もがけ崩れや倒木など、登山するうえで障害となることはないか、心配をして確認しました。 ご苦労をお掛けしました。
◆鉄塔や山頂からの展望は、八ガ峰のいわれにある様に、丹後・若狭・丹波の山々が眺望する事が出来ました。
 また、今週の冷え込みで、紅葉もいちだんと色づき、皆さんも一時のやすらぎを覚えられた事と思います。
◆登山口から山頂・昼食・下山に至るまで、好天に恵まれまた、体調不良・怪我などもなく、全員無事で終了する事が出来ました。ありがとうございました。  

      お疲れさまでした。

記:秋山