本文へスキップ
亀岡山岳会(KAC) 
例 会 報 告


6月例会報告 令和4年(2022年)6月19日(日)  天気:曇り

    一等三角点のある大比叡を目指して

比叡山(848m)
 

         京都府には一等三角点の山が7つあり、その一つが比叡山

参加者  L:児島、大伴、上原、岡本、藤井、西澤(6名)


 本日のコース(地図をクリックすると大きいサイズで見えます。)

   
 JR二条駅に集合、地下鉄で松ヶ崎へ   松ヶ崎に到着、修学院方面へ 
   
  音羽川沿いを歩く   音羽橋に

 
 雲母坂(きらら坂)より比叡山を目指して登っていきます。
 坂の名である「雲母」の由縁は、京都市内から見るとこの坂から雲が生じるように見えるとか
 さらに、この坂に雲母が含まれる花崗岩由来の砂が多いためという説も。諸説あるようです。

   
 音羽橋を渡ると、「親鸞聖人旧跡」の石碑   雲母坂 登山口
   
  京都市内が。。(ちょっと曇っていて、残念)  
   
 山頂目指して。。。  
   
  比叡山 ロープウェイ   スキー場跡に。。。
   
 比叡山のバス停
  (京都三条からバスでも。。。) 
  ガーデンミュージアム比叡
  (陶板画が展示されている庭園) 
   
  ガーデンミュージアム比叡の入口から    山頂目指して。。。
   
 大比叡山頂に到着。。。   京都府に7つある一等三角点のひとつ
   
  集合写真    一等三角点も入れて撮り直し 
   
 山頂で食事後、延暦寺東塔へ  
   
  東塔 大講堂   開運の鐘
   
 開運の鐘   開運の鐘
   
  開運の鐘   戒壇院


 東塔の根本中堂は延暦寺(最澄が788年に創建)のなかで最大の仏堂で国宝に指定。現在の建物は徳川家光公の命で1642年に竣工、ご本尊(薬師如来)の前には1200年間灯り続けている「不滅の法灯」が安置されています。

   
 根本中堂へ   根本中堂
   
  修復中の廻廊 (根本中堂から)    文殊楼(延暦寺の山門) 
   
 下りは、日本一長いケーブルで一気に。。。   展望台より琵琶湖、湖北方面
  (曇っていて残念) 
   
  ケーブルで坂本へ   ケーブル坂本駅 (登録重要文化財)
   
 坂本駅に到着    日吉神社  
    心配していた天気ですが、曇り空で山からの京都市内、琵琶湖、湖北方面の景色はすっきりしませんでしたが延暦寺のスケールの大きさ、歴史を感じる山行でした。
  日吉神社よりJR比叡山坂本へ     お疲れ様でした。 


<<コースタイム>>
★「地下鉄東西線」二条 7:40→ 烏丸御池 7:44(乗換)「地下鉄烏丸線」7:49 → 松ヶ崎 8:00

◇地下鉄「松ヶ崎」駅8:06出発→きらら坂登山口8:48→修学院山9:30→京都一周トレイル(東山69)合流地点9:40→比叡山山頂駅11:10→四明岳11:15→ガーデンミュージアム11:25→大比叡11:40(昼食)12:20→阿弥陀堂12:44→戒壇院12:50→大講堂13:00→根本中堂13:15→13:45→文殊楼13:50→ケーブル延暦寺駅14:15(着)

★ケーブル延暦寺駅14:30→ケーブル坂本14:42→(日吉大社立ち寄り)→JR比叡山坂本15:42→京都(着)15:57(発)快速16:08→亀岡16:27

記:児島