本文へスキップ
亀岡山岳会(KAC) 
スケジュールと今後の予定


例会案内 4月・5月
 
日時 場 所 リーダー 集合場所・時間
4月 6日  「逢坂山」(325m)
 百人一首にも登場する逢坂の関に想いを馳せながら
吉田 貞美 JR山科駅
am9時15分
4月21日
 ~23日
 春山合宿
 「大菩薩嶺」「甘利山」
上原 幸一 参加者に連絡
5月11日  「八ヶ峰」(800m)
 日本海と若丹国境、展望の頂
大伴 喜義 亀岡駅北口
am7時30分
5月25日  「竜ヶ岳」(921m)愛宕三角点
 愛宕三山の一座、地蔵山の奥にひっそりと
西澤 雅子 亀岡駅北口
am8時00分


 集会案内 4月・5月(時間・場所注意!)
 

 月日 場 所 ・ 時 間
4月17日  集会(亀岡市総合福祉センター3階会議室)
 am10時00分~11時00分
5月15日  集会(亀岡市総合福祉センター3階会議室)
 am10時00分~11時00分

 


 

** 令和7年(2025年)度事業計画(年間スケジュール) **
令和6年度(2024年)例会報告はこちら
令和5年度(2023年)例会報告はこちら
令和4年度(2022年)例会報告はこちら
令和3年度(2021年)例会報告はこちら
令和2年度(2020年)例会報告はこちら
令和元年度(2019年)例会報告はこちら
平成30年度(2018年)例会報告はこちら
平成29年度(2017年)例会報告はこちら
平成28年度(2016年)例会報告はこちら

月 日 山行計画 リーダー
4月 6日  「逢坂山」(325m)
 百人一首にも登場する逢坂の関に想いを馳せながら
吉田
4月21日

~23日
 春山合宿
 「大菩薩嶺」「甘利山」
上原
5月11日  「八ヶ峰」(800m)
 日本海と若丹国境、展望の頂
大伴
5月26日  「竜ヶ岳」(921m)愛宕三角点
 愛宕三山の一座、地蔵山の奥にひっそりと
西澤
6月9日  西光寺山(712.7m) 名倉
6月22日  先山・諭鶴羽山(淡路島) 岡本
7月6日  長尾山(357m) 小澤
7月20日  青葉山(693m) 吉田
8月 3日  夏山合宿(総会で決定)
8月17日  「段ヶ峰」(1103.4m)
 播州高原を代表する山
名倉
9月 7日  大船山(653m)+大野山 梅井
9月21日  蛇山(358m)(岩屋城址) 小澤
10月 5日  金勝アルプス(604.6m) 西澤
10月19日  秋山合宿「大台ヶ原」 川村
11月 2日  小野アルプス(199m) 上原
11月16日  七種山(683m) 岡本
12月 7日  「釈迦岳」(631m)
 柳谷観音から西山古道を歩く
湯浅
12月21日  能勢妙見山(660.1m) 梅井
1月 4日  「牛松山」(636m)
 保津川下りの船筏を見守る丹波富士
守山
1月18日  唐櫃越(430m) 湯浅
2月 1日  とんがり山(620m) 藤井
2月15日  「未定」(000m)
3月 8日  交野山(341m)国見山 川村
3月22日  第53回 定期総会
 亀岡市総合福祉センター3階会議室
事務局