本文へスキップ
亀岡山岳会(KAC) 
春山合宿 & 夏山合宿 & 秋山合宿


令和7年度の春山合宿・夏山合宿・秋山合宿の3回計画の予定です。

春山合宿(合宿報告はこちら

  1.日 時 : 令和7年4月21日(月)~22日(火)
  2.山 行 : 諭鶴羽山(608m)・先山(448m)
  3.リーダー: 岡本 保文
  4.行 程 : 

  4月21日(1日目): 亀岡→明石大橋→諭鶴羽ダム裏参道登山口→諭鶴羽山(ピストン)→南淡路の宿に宿泊(泊) 
  4月22日(2日目):  宿→先山千光寺登山者用駐車場→先山(ピストン)→駐車場→あわじ花さじき→亀岡へ帰る


夏山合宿

  1.日 時 : 令和7年7月30日(水)~8月4日(月)
  2.山 行 : 岩木山(1625m)・八甲田山(1585m)・八幡平(1613m)
  3.リーダー: 上原 幸一
  4.行 程 : 

   7月30日(1日目)  亀岡→「千代川IC」→(高速)「新潟西IC」→新潟港22:30発フェリー→秋田港(船中泊)
   7月31日(2日目)  秋田港→岩木山8合目→岩木山山頂→岩木山8合目→八甲田山ロープウェイ乗場附近(泊)
   8月 1日(3日目)  宿→八甲田山ロープウェイ(登り利用)→「田茂萢岳」「赤倉岳」「大岳」の順に3座→酸ヶ湯温泉に下山→奥入瀬渓流→十和田湖畔(宿)
   8月 2日(4日目)  宿→八幡平頂上駐車場→八幡沼展望台→八幡平頂上→八幡平頂上駐車場→田沢湖経由→由利本荘市(泊)
   8月 3日(5日目)  宿→鳥海山・月山を眺め→新潟港16:30発のフェリー乗船(船中泊)
   8月 4日(6日目)  敦賀港5:30着→「敦賀IC」→(高速)「千代川IC」→亀岡(朝8時頃帰着予定)

  5.その他 : 参加希望者は5月集会までにリーダーへ連絡願います。

秋山合宿

  1.日 時 : 令和7年10月中旬~下旬・・・1泊2日
  2.山 行 : 「大台ヶ原」(1695.1m)
  3.リーダー: 川村 純
  4.行 程 : 

  10月○○日(1日目): 亀岡→大台ケ原ビジターセンター→東大台→「日出ヶ岳」周回コース→大台ケ原ビジターセンター→(宿)
  10月○○日(2日目): 宿→西大台周回コース→大台ケ原ビジターセンター→亀岡

  5.その他 : 参加希望者は7月集会までにリーダーへ連絡願います。
           詳細は参加者に連絡いたします。

 
◆◇◆◇過去の夏山合宿◆◇◆◇

 日 程 山 名  リーダー 参加者
 2024年7月21日
~23日
 黒斑山(2404m)
 美ヶ原「王が頭」(2034m)
 梅井 7名
 2022年9月9日
~10日
 剣山(1955m)
(次郎笈は雨とガスの為中止)
 上原 7名
 2021年7月25日
~27日
 日光白根山(2578m)
(那須岳は台風接近の為中止)
 上原 6名
 2019年7月18日
~20日
 立山三山および連峰縦走
(台風接近により中止報告および変更報告)
 秋山 12名
 2018年7月19日
~21日
 仙丈ヶ岳(3033m) 南アルプス
 入笠山(1955m)(その2)高層湿原
 上原 11名
 2017年7月20日
~22日
 白馬岳(2932m) 後立山連峰
 名倉 7名
 2016年7月21日
~23日
 大日岳(2501m) 立山連峰、大日尾根
 奥大日岳(2606m)
 
 上原 11名
 2015年7月17日
~20日
 開聞岳(924m) 薩摩富士
 韓国岳(1700.3m) 霧島山最高峰
 川村 7名
 2014年7月26日
~28日
 五竜岳(2814.1m) 後立山連峰
 唐松岳(2696.4m)
 
 上原  9名 
 2013年8月8日
~11日
 磐梯山(1819m) 荒々しい火口壁へ
 安達太良山(1700m) 山岳景観の展望を・・・
 上原  10名
 2012年8月2日
~5日
 鳥海山(2236m) みちのくの霊峰
 月山(1984m) 花と修験の山
 上原 9名 
2011年8月19日
~21日
 八ヶ岳連峰の主峰「赤岳」
(2899m)
 名倉 7名



◆◇◆◇過去の春山・秋山合宿◆◇◆◇

 日 程 山 名  リーダー 参加者
 2025年4月21日
  ~22日
 春山合宿・淡路島
 「諭鶴羽山」(608m)
 「先山」(448m)

 岡本 7名
 2024年11月11日
  ~12日
 秋山合宿
 小豆島「星ヶ城山」(816.6m)

 上原 8名
 2024年5月12日
  ~13日
 春山合宿
 「下蒜山」(1100m)

 上原 9名
 2023年10月4日
  ~5日
 秋山合宿
 「乗鞍岳」(3025m)

 上原 8名
 2023年5月14日
  ~16日
 春山合宿
 「比婆山」(1264m)・「吾妻山」(1238.4m)・「出雲烏帽子山」(1225.1m)・「三平山」(1009.9m)

 上原 12名
 2022年10月22日
  ~24日
 秋山合宿
 「石鎚山」(1982m)

 上原 10名
 2022年5月14日
  ~16日
 春山合宿
 「三瓶山」(1126m)
 「道後山」(1269m)・「岩樋山」(1271m)

 梅井 9名
 2021年10月3日
  ~4日
 秋山合宿
 北八ヶ岳「縞枯山」(2403m)
 霧ヶ峰「車山」(1925m)八島湿原散策

 上原 7名
 2021年5月23日
 ~24日
 春山合宿
 「取立山」(1307m)・「赤兎山」(1629m)
★新型コロナウイルスの影響で開催中止
 秋山
 2019年9月27日
~28日
 秋山合宿
 「木曽駒ケ岳」(2956m)
(中央アルプスの主峰2座と紅葉の濃ガ池散策)

 上原 12名
 2019年5月11日
~12日
 春山合宿
 「大山」(1709m)
(中国地方の最高峰「大山隠岐国立公園」)
 大伴 13名
 2018年9月30日
~10月2日
 秋山合宿
 「四阿山」・「黒斑山」
 (台風接近に寄り中止) 
 上原
 2018年5月12日
~13日
 春山合宿
 「毛無山」(1209m)・「那岐山」(1255m)
 
 石橋  12名 
 2017年9月29日
~30日
 秋山合宿
 「蓼科山」(2530m)・「北横岳」(2480m)
 上原 10名
 2017年5月13日
~14日
 春山合宿
 「道後山」(1268m)・「岩樋山」(1271m)
 「広戸山」(1115m)・「爪ヶ城」(1075m)
 梅井  12名
 2016年9月17日
~18日
 秋山合宿
 「乗鞍岳」(北アルプス・日本百名山)
 梅井 9名 
2016年4月29日
~30日
 春山合宿
 「上蒜山」(1202m)・「三平山」(1010m)
 礒松 7名